夢美人京都駅前店ブログ
秋の京都 ライトアップ情報 番外編2
掲載日:2017年11月28日
カテゴリー: お客様写真館
みなさま。こんばんは~。
今日は京ことばを少しだけですが書いてみますね。
よく耳にする言葉と、そうでない言葉があるとおもいます。
あまり京ことばを使っていない方、機会があれば口にしてみてはいかがでしょうか。
案外と楽しい会話ができるかも……です( ^ω^)
☆あんじょう……上手に、うまくいく。
☆いけず……意地悪。意地悪をする人のことを「いけずしい」という。
☆いちびる……ふざける、調子に乗ってはしゃぐ。
☆いぬ(往ぬ・去ぬ)……立ち去る、帰る。
☆いらう……いじる、触る。
☆うち……女性が自分を差すときに使う。
☆えげつない……あくどい、辛辣な、露骨な、どぎつい。「えぐい」と同系統の言葉。
☆おいでやす/おこしやす……ようこそいらっしゃいました。「おこしやす」のほうが丁寧。
☆おおきに……感謝意を表す言葉。「おおきにありがとう」の省略形。
☆おはようおかえり……朝学校へ通うこどもらにかける挨拶。はよ無事に帰ってきいや、という意味。
☆おばんざい……普段のありふれたおかず。お惣菜。